2022年3月26日夜発、4月2日バンコク着の日程でオマーンのマスカットへ!約2年ぶりの海外旅行で🥰🥰🥰。
Priorityパス利用のオマーン航空ラウンジはhttps://sachidan.com/airport-lounge/oman-air-first-class-lounge/、ニズワツアーはhttps://sachidan.com/travel/full-day-nizwa-tour/、イルカツアーはhttps://sachidan.com/travel/dolphin-and-snorkeling-tour-in-muscat-oman-food-and-local-bus-experience/、マスカット市内ツアーはhttps://sachidan.com/travel/muscat-half-day-city-tour/、ワディシャブツアーはhttps://sachidan.com/wp-admin/post.php?post=1597&action=edit、帰りのマスカット空港でのラウンジリポートはhttps://sachidan.com/airport-lounge/primeclass-lounge-in-muscat-oman/、バンコク到着後のTest&Go滞在記はhttps://sachidan.com/travel/test-go-arrival-day-in-bkk/をご参照ください!
綺麗な海が目的な方は、ビーチ沿いに宿泊するのでしょうけど、シェラトンオマーンはルイいう街中にあります。今回の旅は一人なのにGuest room, 1 King→Junior Suite, 1 Kingにアップグレードしていただき、嬉しい反面なんだかもったいない💦
ホテルウェブサイト:https://www.marriott.com/en-us/hotels/mctsi-sheraton-oman-hotel/overview/
位置情報:https://g.page/SheratonOmanHotel?share
プラチナム特典
タイのホテルと違い、特典をまとめた紙などはなく、聞いたらわかった感じ💦ちなみにWelcomeフルーツや温かいお手紙もなし😢
- お部屋に空きがあればアップグレート
- ラウンジでの無料アフタヌンティー(14時半から16時半)とカクテルアワー(18時から20時)
- 1階のCourtyardにて無料朝食
- ウェルカムギフト1000ボンボイポイント
一人旅の際には夜間外出をしない私は、朝はビュッフェを満喫、小腹がすいたらアフタヌンティーに行き、ほぼ毎日カクテルアワーに行くという日々だったので、ラウンジの写真がたくさんあります(笑)



ロビーにうろうろしてると区別がつかない💦


パタヤに支店があるそうです

お部屋





それまではコンセント形状が違くて不便だなぁ、と思ってました💦
しかも他のコンセントはアダプターを使おうとしても、接続が不安定でした



お水は5日目以外は毎日6本用意されていて、5日目が少なかったのは謎・・


恒例のバスタブサイズチェックは152cm×60cm×42cmでした!





一度手がすべり勝手に設定ボタンがおされ、何番までを設定したかわからなくなったことが。
手がすべらないようにご注意ください😢右上のドライヤーはどの部屋のコンセントを使っても接触が悪く、唯一玄関のコンセントだけ使用可能でした💦



朝食
滞在中、ディカフコーヒーは毎日品切れ😢

7時から8時位は外の席が混んでました。





ハッシュドポテトにチーズを乗せて毎日食べてました~







後日プール営業時間は9時だったと知りました💦

ジムと館内温水プール





シェラトンクラブラウンジ
ハッピーアワーは18時から20時、アフタヌーンティは14時半から16時半です。フィリピン人でラウンジ担当のCeelin、今月で退職するそうですが、仲良しになり、再会を約束しました。




ブログを書いたりしてました。

アフタヌーンティ①


アフタヌーンティ②

アフタヌーンティ③

アフタヌーンティ④

ハッピーアワー①
事前確認で泡(スパークリングワイン)がないことは知っていました😢😢写真にはないですが、BOMBAY SAPPHIREや、赤ワイン(アメリカのCarlo Rossiですが、中東でお酒が飲めるだけで幸せ!)とビールをいただきました。お料理は普段夜ご飯は食べないのに、食べ過ぎてしまう位、美味しいものが多かったです。特にほぼ毎晩あった、ナスのディップ、Moutabelは毎日食べ過ぎてしまいました💦







ハッピーアワー②







ハッピーアワー③




ハッピーアワー④




ハッピーアワー⑤


パブロバも美味しかった!


おまけ
朝食ではデカフェコーヒーが滞在中ずっと品切れ状態で、カフェインフリーのお茶を探していたところ、スリランカ人のTharinduがビュッフェ会場の隣にあるコーヒーショップに連れて行ってくれ、好きなお茶を選んでいいよ!とのことで、Tharinduがいる際は毎日、ルイボス茶をいただいて(笑)実は売春宿らしく少し怖かったですが、普通には出来ない体験出来て面白かったです💦


